2016年 08月 11日
夏着物でお出かけ
▲
by aibitohori
| 2016-08-11 13:44
| 美術館
|
Comments(0)
2016年 05月 14日
重かったー
招待券は13日までだったので、昨日P.Yさんと並ぶのを覚悟ででかけました。
着いたときすでに180分待ち・・・
でも、上野公園の木々の美しさとさわやかな風に囲まれて、
意外と気持ちが良い待ち時間でした。
夫から、図録を買ってきて、と頼まれていたので、
重くてヤダななんて思いながらも頑張って持ち帰りました。
会場では、人が多くて、部分的にしか見られなかったものがあったので、
図録は良かったかな!
テレビなどで色々紹介されていた時の印象より、
上品な色と構図だなと思いました。
3時ごろ、ビールで乾杯してやっとランチ。
そして、P.Yさんが気になるものがあったので
キササゲの花。
まだ咲いていなくて、植木のお世話をしている人の話だと
今年はあまり花が咲かないかもしれません と。
上野東照宮。ぴかぴかでした。
▲
by aibitohori
| 2016-05-14 16:14
| 美術館
|
Comments(0)
2015年 06月 23日
美しくて・・・懐かしくて・・・
東京現代美術館へ。
チケットを買うときに、なぜかドキドキ。
母が資生堂化粧品を使っていたので、資生堂PR誌〈花椿〉が家にあり、
表紙の彼女はモデルというよりはアート。
資生堂のCFもそれは美しくて・・・
彼女の年表を見ていると彼女の美しさがよみがえってきた。
スティリー・ダンのエイジャのジャケットを撮った故藤井秀樹さんも懐かしく、
若いころから夫がスティリー・ダンが大好きでこの曲にも思い出がたーくさん。
あの頃は、今よりちゃんとおしゃれしていた私。
時間があったので常設展へ。
山口小夜子展の後だったので、作品に興味がわかなかった。
写真OKの作品。
▲
by aibitohori
| 2015-06-23 22:10
| 美術館
|
Comments(0)
2014年 09月 23日
テラス席で
ずーっと前にもらったチケット。
最終日の今日Sちゃんと♪
写真展ではなく、フィルムやビデオなどのインスタレーション。
よくわからなくても、不思議な世界が楽しい。
ガーデンプレイスって人工的な空間でだけど東京都写真美術館は好き・・・
▲
by aibitohori
| 2014-09-23 22:51
| 美術館
|
Comments(0)
2014年 07月 30日
そして次の日は♪
朝から元気な母!
このホテルからの景色も良いけれど
ここもよく撮影に使われるのよと妹が案内されたのは
たくさんの陶器の展示があり
暑くて野外彫刻の展示を見れない。
▲
by aibitohori
| 2014-07-30 15:10
| 美術館
|
Comments(0)
2014年 05月 28日
スナップ写真の魅力♪
夕方やっとSちゃんと美術館で待ち合わせ。
昭和11年のスナップ写真から始まっている。
そして私達の知っているビルやファッションに
懐かしさが・・・
そしてスナップ写真は自由気ままな世界。
時間に縛られることが無い時が来たら
スナップ写真をたくさん撮りたい。
自由気ままな私に戻りたい。
足腰を鍛えてその時に備えよう!
閉館30分のアナウンスがあってから
2階でたくさんの焼き物と
寄贈されたという鼻煙壺のコレクションの数々
をほとんど貸切状態で楽しむことに。
最近はチケットを頂いても見に行かれないことが多かったから
昨日はとっても嬉しかった。
お茶もしないで立ち話して、自転車でとんぼ返り。
▲
by aibitohori
| 2014-05-28 21:19
| 美術館
|
Comments(0)
2014年 02月 14日
温泉三昧の後は♪
一泊二日の箱根なので温泉に3回しか入れなかったけれどとても気持ち良くて満足満足

昨日は朝から粉雪が舞って寒かったけど彫刻の森美術館へ。
「市橋織江展 2001-2013」この写真展を見たかった♥
▲
by aibitohori
| 2014-02-14 01:35
| 美術館
|
Comments(0)
2013年 11月 11日
霧島アートの森
連休前で平日で道路は空いていて貸し切り状態。
美術館に着くと、ネクタイでスーツ姿の方が多い。11月1日からの現代アートの名和晃平展のオープンニングイベントが始まるところ。作家本人をちらっと見かけたけれど何やら落ち着かないので 終わるまでカフェで昼食をとることに。
美術館の端っこがショップとカフェになっていてあのテラスでランチしている間、中学生か高校生がに楽しそうに遊んでいて賑やかだった。
名和晃平さんの作品は初めて見たけれど、現代アートだけどとても見た目とてもシンプルで、素敵でした。家に置きたいって思う作品もいくつか。
屋内展示の後は、いよいよアートの森へ。
すべての作品がうまく紹介できませんが
美術館の前庭には
そしてあの有名な草間彌生の作品。
森の中を下ったり登ったりしてかなり歩いて作品を見つけるのはとても楽しかったのに、アップできない写真ばかり・・・
気持ちのいい1日。今度は温泉にも入ろう!
▲
by aibitohori
| 2013-11-11 11:10
| 美術館
|
Comments(0)
2013年 09月 01日
夕暮れ時のお散歩♪

暑さがもどって、外出を控えていた母の運動不足を解消したくて、雨雲が広がっている空を眺めつつ、砧公園まで2人で歩きました。美術館の招待券があったので閉館30分前に入り、絵画ではなく物のデザインを楽しみました。

曇り空だったので いつの間にか暗ーくなっていたけれど、人の少なくなった静かな公園を久しぶりに歩きました。涼しくなったら芝生に寝転びたいな、なんて思いながら・・・
▲
by aibitohori
| 2013-09-01 23:28
| 美術館
|
Comments(0)
2013年 06月 16日
久しぶりの雨の日に・・・
向ヶ丘遊園7・47発のロマンスカーで、原画に会いに行ってきました。
台風が接近していたし、紫陽花の満開にはまだ早かったので、登山鉄道も空いていました。
美術館前でバスを降りると


箱根・原画を見る、待ちに待った時。

全然建物が見えなくて・・・

この先の光あふれるPOLA美術館で、まず 「誕生日」の原画を眺め、たくさんの絵を楽しみ、レストランでランチ、ティールームでケーキセットを頂きながら、ガラスの向こうの景色を眺めていると・・・
10周年記念にできた遊歩道の名前を応募しよう!遊歩道を歩こう!
この時の4人で遊歩道へ

つづく

▲
by aibitohori
| 2013-06-16 23:54
| 美術館
|
Comments(0)