1
2013年 09月 10日
本物の花鋏を持ってハーブを摘みに行こう!
前日思い切って申込みして 楽しいハーブの摘み取りしてきました。とても使いやすいはさみをお借りして♪
ハーブ摘みに夢中で写真がないんです。
枇杷の枝。

からっからっの葉っぱだけをカット。みんなで細切りに。アルコールにつけてチンキを作ったり使い道が色々。
楠の枝も、

これもみんなで葉っぱをカット。いい香り。防虫剤に使えるとのこと。
みんなでブーゲガルニ作ったり、いい香りに囲まれて幸せな時間はアッという間に過ぎてしまいました。
ドライにする前に、葉っぱをこすっては 香りを楽しんでいます。

▲
by aibitohori
| 2013-09-10 18:11
| WS
|
Comments(0)
2013年 06月 06日
ラベンダー

5月始め シルバーのつぼみのラベンダーを頂きました。
ラベンダーの香りは大好きだけど、育てるのはたぶん難しいだろうと思い苗を買ったことはありません。
咲き始めたのは ピンクの小さなお花。たくさん咲いてくれたので何回か写真を撮るも・・・

1本だけまだつぼみの枝を残して、梅雨入り宣言があったので、切り詰めました。

切り取った花や枝を細かくして、部屋の2,3か所においてみたら~とても良い香り。

どこから見てもカワイイ!
▲
by aibitohori
| 2013-06-06 18:04
| 植物
|
Comments(2)
2013年 06月 03日
ローズマリー

Sちゃのは根ざしようと水につけて、T子さんのは直径23㎝くらいのリースに。
昨年は被写体用で小さかったけど。
良い香りを思う存分楽しめるように ベランダ近くの壁に飾りました。洗濯物干したり取り込んだり、鉢植えにお水あげたりするたびにちょうど私の顔の位置に。さわやかな風が吹くとリビングに香ってくるー♪
最近お家にいることが多くなった私

▲
by aibitohori
| 2013-06-03 12:37
| 手作り
|
Comments(4)
2012年 08月 06日
Colorful life. レッスンルーム

まりさんの新しいレッスンルームで、3日間オープンルームがあり、昨日伺いました。ブログでの告知どおり昭和の香りのするアパートのお部屋。お部屋の壁は白で木目調のクローゼットが付いていて、まりさんがそれに合うようにテーブルやクッションがコーディネートされた明るいお部屋でした。
冷たいお茶が3種類も用意され、何杯もおかわりしちゃいました!
おまけレッスンのアロマスプレーを作る前にたくさんの精油の香りを嗅がせてもらいました。同じものでもメーカーや産地などで香りが少し違っていたり。
どんな香りにするのかまりさんのアドバイスを受けながら・・・

私のは母の部屋で使いたかったのでラベンダーを多く使っています。
S.Iさんはレモンやグレープフルーツやサンダルウッドなどを使って。
テーブルの上のハーブはまりさんのマンションのベランダ育ち。

サンプルコーナーには手作りの石鹸。 蝋でできたキャンドルホルダーには まわりにドライのラベンダーを使い 底にはたくさんのラベンダーが敷き詰められています。
居心地が良すぎて長居してしまいました。来月のオープンルーム また 伺っちゃいそうです

▲
by aibitohori
| 2012-08-06 17:21
| WS
|
Comments(2)
1